fc2ブログ

【1期】第6回・結果!

第6回のお題は「墨鬼 SUMIONI」の初週本数予想でした。

結果→TOP30圏外(2,803本未満)

0106

「天誅」や「侍道」シリーズで知られるアクワイアがVITAにてリリースする期待の新作でしたが、ザンネンながらTOP30圏外という結果に。同日発売で前評判の高かった「GRAVITY DAZE~」(初週4.0万本)の陰に隠れてしまったようです。

予想は、TOP30圏外の場合は「1本~30位タイトルの本数-1本」の間と見なす特別ルールが適用され、カイザー鈴木選手が勝利! 以下、少ない本数を予想した方が順に並ぶ結果となりました。

累計ポイント
r0106

1位・森の人選手と2位・ナルク選手は、今回はポイント獲得ならずも順位は変わらず。ジェナス選手は5回連続入賞でもんでんどん選手を抜いて3位に浮上しています。
スポンサーサイト



テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

【1期】第9回・お題

【今週のお題】
PS3本体の週間販売台数(2/27-3/4)の予想

【締め切り】
2月27日(月) 午前8時半

【ポイント計算】
予想値が近い方の順に
1位:10P、2位:8P、3位:6P、4位:5P、5位:4P、6位:3P、7位:2P、8位:1P
<ボーナスポイント>
予想値の誤差が5%未満だった場合:順位点+3P
予想値の誤差が3%未満だった場合:順位点+5P
予想値の誤差が1%未満だった場合:順位点+10P

※ファミ通データを元にポイントを計算します。

【概要】
コミックス最新版の初版が史上最高の400万部を記録するなど、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「ワンピース」が初めてPS3に登場。ソフトの発表会では、受注段階で早くも50万本を超えていることが明らかになった。同ソフト「ワンピース海賊無双」にはPS3本体同梱版も発売されるが、トータルで本体をどれほど牽引することができるか。

テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

【1期】第5回・結果!

第5回のお題は「グランツーリスモ5 Spec II」の初週本数予想でした。

結果→23,152本

0105

「~5 プロローグ」の初週11万(累計24万本)や「~5 プロローグ Spec III」の初週3.4万(累計30万本)ほどではなかったものの、ダウンロードコンテンツ(1600円)とのセットで4,980円というお得感もあり、そこそこの需要はあったようです。「~プロローグ」2作品同様、息の長い販売になるのではないでしょうか。

予想は、誤差をわずか0.7%に抑えた森の人選手が勝利! 初の「誤差1%未満ボーナス」である10ポイントを獲得し、 順位点込みで20ポイントの荒稼ぎとなりました。また、2位のt-stars選手は「誤差3%未満ボーナス」の5ポイント、3位のIKERU選手は「誤差5%未満ボーナス」の3ポイントを獲得しています。

累計ポイント
ruikei0105
森の人選手が一気に首位に浮上。ジェナス選手は唯一の4回連続入賞。平均順位は4.00と、ここでも安定感バツグンです。

テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

【1期】第8回・お題

【今週のお題】
「牧場物語 はじまりの大地」(3DS)の初週販売本数 →公式サイト

【締め切り】
2月20日(月) 午前8時半

【ポイント計算】
予想値が近い方の順に
1位:10P、2位:8P、3位:6P、4位:5P、5位:4P、6位:3P、7位:2P、8位:1P
<ボーナスポイント>
予想値の誤差が5%未満だった場合:順位点+3P
予想値の誤差が3%未満だった場合:順位点+5P
予想値の誤差が1%未満だった場合:順位点+10P

※ファミ通データを元にポイントを計算します。

【概要】
1996年に登場した「牧場物語」シリーズの3DS版。DS「~キミと育つ島」は初週7万本、累計30万本のシリーズ最高を記録したものの、その後のDS版は累計15万本前後と落ち着いた販売になった。「農園ホッコリーナ」など、内容の近い無料のソーシャルゲームが広まる中、元祖“農園系”ゲームとして3DS版「牧場物語」は存在感を示すことができるか。

テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

★追加ルール

ルールを追加しました。

●指定のタイトルがファミ通TOP30圏外だった場合もポイントを計算します
→指定のタイトルの販売本数は「1本~30位タイトルの本数-1本の間」だったとみなして
ポイントを計算します。

●1回で2つのお題が出ているときは、2回開催されたことにしてポイントを計算します
→1期間は基本的に26回ですが、すでに第1回で2題出されているので、1期は27回以上開催されることになります。

テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

【1期】第4回・結果

第4回のお題は「PS VITA本体の週間販売台数」(1/23-1/29)でした。

結果→17,106台

0104

「テイルズ オブ イノセンス R」の発売で、PS VITA本体の週間販売台数が牽引されるか注目でしたが、結果は前週比+4,000台弱(129%)と限定的な伸びに。3DSの「テイルズ オブ ジ アビス」発売時の本体の伸びも前週比+4,000台強(115%)とそれほど伸びていないことから、全ハードで展開される「テイルズ オブ」シリーズのリメイクのために新ハードまで購入するユーザーは限られているのかもしれません。

予想は、誤差を3%以内に抑えたもんでんどん選手の勝利! ボーナスポイントも含めて15ポイントを獲得。ジェナス選手は3回連続の入賞で、ここでも安定感を見せつける形に。

今回より累計ポイントも掲載します。

ruikei0104_S2

今回勝利を収めたもんでんどん選手が首位に浮上! しかしまだ序盤。これからこれから。

テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

【1期】第7回・お題

【今週のお題】
「極限脱出ADV 善人シボウデス」(3DS版のみ)の初週販売本数 →公式サイト

【締め切り】
2月13日(月) 午前8時半

【ポイント計算】
予想値が近い方の順に
1位:10P、2位:8P、3位:6P、4位:5P、5位:4P、6位:3P、7位:2P、8位:1P
<ボーナスポイント>
予想値の誤差が5%未満だった場合:順位点+3P
予想値の誤差が3%未満だった場合:順位点+5P
予想値の誤差が1%未満だった場合:順位点+10P

※ファミ通データを元にポイントを計算します。

【概要】
チュンソフトが満を持して投入する新作ADV。チュンソフトが得意とする「ノベル」パートと、アプリなどで人気のジャンルである「脱出」パートから構成されているのが特徴。VITA版も同時発売の中、3DS版は販売ランキング上位に食い込むことができるのか。

テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

【1期】第6回・お題

【今週のお題】
「墨鬼 SUMIONI」の初週販売本数 →公式サイト

【締め切り】
2月6日(月) 午前8時半

【ポイント計算】
予想値が近い方の順に
1位:10P、2位:8P、3位:6P、4位:5P、5位:4P、6位:3P、7位:2P、8位:1P
<ボーナスポイント>
予想値の誤差が5%未満だった場合:順位点+3P
予想値の誤差が3%未満だった場合:順位点+5P
予想値の誤差が1%未満だった場合:順位点+10P

※ファミ通データを元にポイントを計算します。

【概要】
「天誅」や「侍道」シリーズで知られるアクワイアが、発売間もないPS VITAに投入する和風アクションゲーム。VITA向けには同日に、前評判の高い「GRAVITY DAZE~」が発売される中、存在感を示すことができるか。

テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

【1期】第3回・結果

第3回のお題は「ヒーローズファンタジア」の初週販売本数でした。

結果→16,137本

0103_S

往年の微妙なキャラクターを詰め合わせた一作でしたが、近年のPSPのキャラゲーと比較すると「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 3nd Impact」(初週16,738本)や「NARUTO 疾風伝 キズナドライブ」(同15,432本)と同程度の結果であり、まずまずの出足ではないでしょうか。

結果は、誤差本数を唯一5%以内に抑えたろとー選手の勝利! ボーナスも含めて13ポイントを獲得しています。サエグサ選手、ジェナス選手、タナリン選手は安定した実力で、2回連続で3位以内にランクイン。

テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

【1期】第2回・結果(修正)

第2回のお題は「心霊カメラ ~憑いてる手帳~」の初週販売本数でした。

結果→16,174本

0102_S2
※順位を、合計ポイントの順位から誤差本数の順位に変更しました。合計ポイントには変更はありません。

同じくコーエーテクモゲームス開発(当時はテクモ)、任天堂発売のWii「零 ~月蝕の仮面~」(初週3.0万本)には届かなかったものの、3DSのオリジナルタイトルとしては3位の初週本数を記録(ファミ通集計・2月1日時点)と健闘を見せました。

予想は、誤差を3%以内に抑えたナルク選手が勝利! 1位のポイントに加え、誤差3%以内のボーナス(5ポイント)も入手しています。

テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

プロフィール

初代

Author:初代
予想しようぜ! 4.0 担当。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR